るぅつより季節のお便り

季節のお便りを気まぐれに綴っています。

24_solar_terms

2024年清明・春爛漫です

2024年清明・花も若葉も美しく 清明となる 2024年4月4日に東京のソメイヨシノが満開になったと報じられました。 今年の開花が3月29日でした。3月に入ってから寒い日が多かったので、ここ数年ではかなり遅めになったようです。 昨年は3月22日に満開になったそ…

甲辰・はや立春!

2024年/甲辰・令和6年立春 早いもので!もう2月も半ばに。 今年は2月4日が立春、春となり 季節の始まりです。暖かい日が多かったこの冬でしたが、年が明けた頃から寒い日も増え、寒さ慣れしない体には少々つらいかなと思われる、今日この頃。 2024年・甲辰…

春を待つ~酉の市・2023年

立冬 -ようやく年の瀬を迎えます 春を待つことの始め とよまれる、おとりさま。毎年の恒例行事です。 酉の市・2023年 2023年・令和5年は 11月11日が一の酉、11月23日が二の酉です。 一週間前まではシャツ1枚で歩くほどのお天気でしたので、秋になるかならな…

暑中お見舞い・2023年夏

2023年夏・暑中のごあいさつ申し上げます なってしまいました。あっというまに7月に。7月7日から小暑に入り、夏~の野菜がおいしく見えて参ります。通りもお祭りのしつらえに。各地から 夏祭りの実施予定や開催のニュースが聞かれるようになりました。今年は…

2023年 節分/そして立春!

令和5年 節分と立春 一年の季節がめぐり そろそろ一巡りの区切りを迎えようとしています。 例年 いまごろ一年の計画を立て抱負をこころに抱きます。 今年も 心あらたに よりいっそう楽しめるように 工夫をしてきたいと思います。 節分 なので、今日まで大寒…

2022年 寒露・十三夜(10月8日)

2022年秋。 10月8日から二十四節気の寒露にはいります。8日は旧9月13日・十三夜の名月。 2022年のごぅるくん。ことしの夏以降、暑い陽気が続いて、秋の果物はよくできたところも多かったようです。 いろいろな実りを満喫させて頂きました!関東周辺では葡萄…

旧・ 令和4年のお正月

新年改めてごあいさつ・旧元日 (新)2月1日が旧暦の1月1日という、偶然にも今日は新月朔日(ついたち)、しかも旧正月です。・・まずは あけましておめでとうございます。 今年も少しでも良い年にしてきたいと思います! 毎年、旧正月にあわせてお屠蘇をつ…

春を待つ~酉の市・2021年

立冬-年の瀬を迎えつつ? 春を待つことの始め とよまれる、おとりさま。 酉の市・2021年 秋になったばかりだと思っていたら、あっという間に暦は冬に!今年も残すところわずかとなってしまいました。 立冬が近づいた頃に 熊手やさんから 酉の市の案内が届い…

十三夜・2021年秋

2021年10月18日 今日は十三夜のお月見の日(旧・9月13日)です。 2021年寒露 -十三夜 近所の銭湯(金春湯)も 十三夜の飾り付けになりました。季節は寒露、日が暮れるとひんやりした風を感じるこの頃です。ススキの穂も各地で見頃に。 2021年十三夜・金春湯…

光りかがやく新緑を愛で

春爛漫 2021年・清明の季節 4月4日から春の光が輝く季節、清明を迎えています。今年は桜を始め、開花の早かった春となりました。どんどん季節のお花が咲いていっています。どのお花も 例年より(この言葉が死語になってしまいそうですが)2週間くらい、もし…

スプリング・エフェメラル

2021年・春分 -春の妖精たち かわいいい! スプリング・エフェメラル 春も半ばのお彼岸 そして一年の4分の一となる春分を迎えました(なんと早いことでしょう!)。 桜(ソメイヨシノ)の便りが続々と届くこの頃、木々が葉を広げる前の この時期だけに見ら…

旧睦月・雨水からうつる季節を感じて

冬から春へ 2021年・雨水の季節に 何もすることがなくてお散歩をしているわけではないのですが いつでも道すがら見えるものは気になります(笑) 目的地に向けて急いでいたとしても、周りの様子、町並み、そして季節の移ろいを感じ 楽しむ気持ちはいつまでも…

立春/節分から日を越えて

令和三年 立春! 季節の始まり、立春を迎えました。一年で一番寒い時期ですが、だいぶ日が長くなって、夕方の日暮れが遅くなるのを実感するのがこの季節です。 ちらほらと梅のお花が咲き出すと、よい香りがただよって参ります。 今年は2月2日が節分です 今年…

中秋・十五夜

2020年 中秋・十五夜 今日は中秋。きれいなお月様が見られるとよいですね。 十五夜(旧8月15日)の名月は「芋名月」とも。収穫の季節です。 「芋名月」においもを・・お米を年貢で納めた頃,となるのでしょうか。お芋を掘り出し,みんなで鍋を囲んで<いもの…

都心夏の風物詩-2020年・夏至

夏の都心風景・雨の美しい季節 昼が一番長いと言われる夏至ですが 梅雨本番を迎える頃でもあり、あまりお日様を長くみる時期ではないとも。時折晴れると 目に痛い日差しが照りつける季節でもあります。都心でも雨が美しく、浮世絵の雨を思い出す この時期。 …

目に青葉 -2020年小満記

初夏の都心風景・緑の眩しい季節 「小満」日差しが眩しく、陽気が良くなって 生きものの成長する気が天地に満ち始める時季だと言うことです。 晴れるとからっとして気持ちがよいのですが、暑くなるので、外を歩くと汗が出てきます;まだ暑さに体が慣れてきて…

穀雨 ~たけのこ・柏

初夏に向けて! たけのこ! たけのこ、九州からはだいぶ早く届くようになった、毎年春、楽しみにしている季節の味覚です。 この時期くらいになると関東ではだいぶよく見るようになって参りました。 八百屋さんなどで売られているのは、こちらのモウソウチク…

2020年・清明

すがすがしい春の草花 とっておき!季節のお便り 弥生の節である春まっさかりとなる清明の季節です。 せっかくの光美しい時期ですが、引きこもらざるを得ない方々も多いことでしょう。この季節に撮った写真からいくつか、草花の写真を抜き出してみましょう。…

2020年春分

2020年3月20日・春分 春めく春分・昼夜等分 ~3月24日から旧・弥生にはいります 2020年の春本番を迎えた春分。お彼岸でもありますので、いろいろとおいしい(そうな)ものが目につきます。 自分にとって、桜餅は春には外せない!定番です。見かけるとかなり…

庚子・2020年立春!

2020年2月4日 立春搾り 甲子正宗(飯沼本家)から立春のたよりが 名門酒会の恒例企画、立春搾り。毎年、立春の日の朝に搾り上げたお酒を生原酒のまま瓶詰め、酒屋さんが各自取りに行くという方式で届けられるそうです。 こちらもその日に取りに行けば、その…

2020年節分

2020年2月3日・節分 2月3日節分です。 鰯が大売り出しになっていたり(笑)太巻きが積んであったりといろいろなものを目にする今日この頃。 あまり地域で変わらずに行われるのがお豆を食べる習慣なのかな?とは思います。 近くのあられやさんでかわいい升入…

春を待つ・ことはじめ~2019年の酉の市

2019年・立冬 まだ暖かい日が続いていますが・・ 今年は、冬の始まりとなる立冬の初日=春を待つことのはじめ・酉の市(一の酉)が同じ日に! 令和最初の年の暮れの始まりです。 毎年来ていて酔狂だな~と思ってしまうこともあるにはありますが、やはり季節…

収穫祭 2019年・寒露

2019年秋の収穫祭? 21日から土用入りだそうです。もう秋も終わってしまうのですね。 短い秋ですが、今年は天候不順でいっそう短く感じてしまいそうです。 まだまだ秋の味覚の楽しみは続くかな~ とも思いつつ、手に入るものも限られているような感もします…

もうすぐ十三夜(長月お月見)

もうすぐ十三夜(長月お月見)10月11日 2019年の秋。 2019年の秋。中秋の名月(旧暦8月15日)は9月13日だったようです。 翌月の旧・9月(長月)は十三夜・後の月のお月見です。今年は10月11日が十三夜。通りかかった銭湯にはおしゃれなディスプレイが。格好…

立夏・端午の節句

立夏・端午の節句 東京タワー周辺散歩にて 東京タワーでは毎年恒例で鯉のぼりを飾り付けしているようです。たくさんの人が見に訪れていました。たまたま?居合わせた方もあることでしょう。 1ヶ月くらいの間、飾り付けてあるようですが 東京タワーだけアリ、…

穀雨・目に青葉と藤の花

春の終わりに~青葉、お花見、花より? もうすぐ旧暦の卯月に入ります。 3日前にきれいに咲いている卯の花(ウツギの花)を見つけました。 5月6日は立夏、もう夏に入るのですね。日差しが眩しいわけです。先日も一日屋外を歩いていたら目が痛くなってきてし…

春爛漫・2019年清明

お花見三景? 東京の中野は桃の名所として知られています。 三月末に満開となったソメイヨシノと花桃が競演。すごいボリューム感です。 敷地にいた職員の方がこの花は?と聞かれて「梅です!」と答えているのを聞いてしまいました。落語のネタになりそうな衝…

寒露〜収穫の時期?

今年も収穫祭の季節がやって参りました。 収穫にもいろいろありますが、少し前に、今年の新米が初めて届き、みずみずしい味わいを楽しんでいます。 9月24日は中秋の名月、前日には萩とススキにまみれた一日を過ごし(笑)、宮城の萩と一緒に眺めて参りました…

泉州から!水なす/大暑

四天王寺の門前にあるお漬け物やさんから水ナスが今年も届きました。 みずの滴るような(したたるるのですが)、この味わい。 今年はものすごい気温が続いていますが、水ナスはおいしくなるのですね... 銀座ミツバチプロジェクトから、夏のお便りが届きまし…

芒種/入梅

芒種 夏の陽ざしと雨を得て たくさんの植物が大きく育つこの季節。 どこにいってもまぶしく輝く緑が美しい季節です。 初夏の透明感のある緑から、向こうが見えなくなるような重量感のあるはっぱになって参ります。この時期に楽しみになるのが! 北の大地から…