るぅつより季節のお便り

季節のお便りを気まぐれに綴っています。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨の風情 1

梅雨といえば!やはり筆頭は紫陽花でしょうか。梅雨に入り、葉の色が本当に鮮やかになりました。

関東地方、梅雨入り

関東地方が梅雨入りしたそうです。 史上二番目に早いとか! この夏が心配になりますね…でもそろそろ、菖蒲の花が楽しみな頃です。 写真は21日の小石川植物園です。木々の花ざかりで、きれいでした。

内藤とうがらし 開花!

内藤とうがらしは、江戸時代には新宿界隈で一面に育てられていた特産品でした。 七味唐辛子売り口上「内藤新宿八つ房が焼き唐辛子」と謳われたそう。 今年は苗をもらって育成中!収穫したら、青唐辛子はとうがらし味噌にします! 楽しみです。

内藤とうがらしパンフレット

四谷地区協議会の作成した、内藤とうがらしのパンフレット抜粋です。 今年は苗を配布して頂き、育てることに致しました!! 収穫が楽しみです。かわいい実を、どのくらいつけてくれるのか。

阿部勘酒造・於茂多加 亀の尾 

塩竃の阿部勘酒造さんに、2011年5月7日に訪れました。塩竃神社の参道真下にある阿部勘酒造さんは享保元年創業。塩釜神社の神酒御用酒屋として、伊達藩の命により酒造りを始めました。江戸時代まで塩竃神社の参拝には、ここに船を着けて、ここから参道を上っ…

蔵王・特別純米原酒

白石市にある蔵王酒造企業株式会社さんへ、2011年5月6日に訪れました。 白石市は建物の被害は比較的少なかったようですが、下水が復旧せずご苦労されているようでした。 蔵王酒造さんは建物や製造設備の被害は比較的軽かったものの、瓶がたくさん割れてしま…

乾坤一・特別純米辛口

柴田郡村田にある大沼酒造店さんへ、2011年5月6日に訪れました。仕込みはすべて1t以下で行っていて、今でも昔ながらの土蔵だけで仕込んでいます。 まさに手作りならではの、きめ細かい味が楽しめる蔵元さんです。村田は「蔵の町」と、観光にも力を入れている…

一ノ蔵・春乃生原酒

株式会社一ノ蔵さんに、2011年5月8日訪れました。 懸命の復旧活動により、4月18日に今期二度目の甑起こしが実現したとのこと。新しいお酒造りも始まっているようです。 5月9日(月)から蔵の見学も再開されるとのこと、おめでとうございます!3月頒布用のお…

勝山・縁 ひとめぼれ特別純米酒

勝山酒造株式会社さんに、5月6日に訪れました。 今は仙台都心から泉に酒造を移していらっしゃいますが、阿部勘さんもこのあたりから仕込みの水を得ているというほど、よい水が得られるところ、さすがです。 震災からちょうど1ヶ月の4月12日、ようやく稼働再…

浦霞・春酣/弐百八拾号

塩竃の株式会社佐浦さんに、2011年5月7日に訪れました。株式会社佐浦・浦霞蔵元さんは、はじめ麹製造業を営んでいましたが享保年間に塩竃神社のお神酒酒屋として創業。 70-80cmくらいまで津波が浸水し、蔵も壁が落ちるなどの大きな被害がありましたが、柱を…

旅の仲間たち

仙台界隈をまわって参りました。 震災後、多くのみなさんが、少しずつではありますが業務の完全再開に向け歩いていらっしゃる様子。 3月11日の大地震でまず大きな被害が出たわけですが、なんとか片付け、年度が明け、これから軌道に乗せていこうという時期の…

阿武隈川で立夏

ソメイヨシノは残念ながら終わってました。後ろの山ではヤマザクラが満開です。 白石の蔵王酒造さんへの道中、千本桜を通りました。

さくらんぼ♪

近所のお花やさんに植えられているさくらんぼが、かわいい小さい実をつけています。 今日、色づき始めているのを発見! 夏もすぐそこ。

藤が満開!

都心では、はや、藤の花が見頃を迎えています。 きれいですねぇ・・