るぅつより季節のお便り

季節のお便りを気まぐれに綴っています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

七賢さんの新酒

江戸期・1750年創業の山梨銘醸・七賢さんは、甲州街道の銘酒として知られています。 「七賢」の名称は、高遠の内藤藩主から贈られた欄間にちなみつけられた名称です。 [:W200] 七賢さんの社屋に今でも掲げられている欄間です。 七賢さんは当初は高遠にあった…

街並み

街はすっかりクリスマスです!どこに行ってもきれいです。 [:W200] [:W150] 今年ならではのイルミネーションや飾り付けもたくさんあるようです。[:W200] [:W200] かわいい![:W200] 街角にはいろんな冬らしさが。 [:W200] こんな冬らしさもありますね。あっ…

相模湾のかつおさん

相模湾から届いた鰹です。 皮付きのまま炙って頂きました。 最高です!

小春

小春日和のおだやかな日、都心の紅葉を楽しみました。[:W300] 北の丸公園の池です。欅がきれいです。今ある公園の多くは大名などのお屋敷の後だったりしますが、江戸時代に園芸大国であった日本の一面を垣間見ることができます。 こんな庭のある家に住みたー…

紅葉狩

歌舞伎の紅葉狩といえば、戸隠が舞台なのだそうですが。 こちらも戸隠の山々と少し似ている景観が広がっています。日本は火山とモンスーンの国。溶岩が雨や地殻変動により削れて、こんなに美しい景観をつくりだします。 きれい!今年は台風の影響や秋の高温…

鷲神社 酉の市

酉の市・11月2日の一の酉に行ってきました。 鷲神社は大にぎわいです。 きらびやかな熊手がたくさん、まばゆいです! 酉の市に行くと毎年、「あぁ、もう年末だなあ。今年はあと少しだから頑張ろう!」という気分になります。 こんな光景を見ているだけで、気…

清里の地ビール タッチダウン

八ヶ岳の山麓・清里にある地ビール、タッチダウンビール 。写真のレストラン ロックと「萌木の村」は学生時代清里に通っていた方は皆さんご存知のようですが、 http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/index.html実は、キリンビールで何十年もの経験を積んだマイ…

秋の子

秋の味覚 の代表的なもののひとつがキノコですね! この時期、森に入ると、たくさんのきのこ達に出会います。 週末は、ひさしぶりに八ヶ岳へ。美しい森の中で、たくさんの“きのこ”たちと出会いました。 残念ながら私は、キノコは全く種類が見分けられないの…

秋の彩りと実り

秋は収穫・味覚の季節ですが、収穫したものを工夫して、こんなにかわいくなりました! センスがありますねぇ...自分ではとても作れません; 秋田や山形でよく食べられている“とんぶり”。 当地では箒にするため実を採るとすぐに抜かれてしまうのですが(ホウ…

秋 Guinness!

Guinness サージャー缶が届きました! 楽しみです

10月 ハロウィン収穫祭?

ハロウィンの飾りつけが街を賑やかにしています。 アイルランド発祥のお祭だといわれますが、秋は各地で収穫祭、感謝祭が行われますので、どこを訪れても活気にあふれています!街で見かけた、きれいな飾り付け。お花屋さんでも!

内藤とうがらし 収穫!

きれいに色づきました。これ以上ないような赤ですね... こんなにたくさん! 下のお皿の、ピカピカなとうがらしは、一日で収穫できたものです! すごい取れるもんですね〜。うれしいです;

秋の草花たち

台風が通過して、すっかり秋めいてきました。 関東周辺地域でも、彼岸花が見頃になっています。こちらは千葉県御宿町で撮影。 本当に誰が言い出したんだか、「お彼岸」の花です... いつも思うのですが、秋の澄んだ空気と、強い日差しにこの赤い色が映えます…

仙台グルメ

もちろん、地のものを頂く楽しみも! 仙台と言えば!吉次です、おいしそうですね〜、おいしかったです。 お;お酒も忘れず。こちらは、貴重な墨廼江さん。 やはりお魚には抜群に合います。

台風 通過(ホッ)

昨晩はすごかったです。昨日からですが、今日も一日すべての在来線が止まっていました。北上川はあふれる寸前の水位です。 途中で車が水没しかけましたが、何とか目的地へ。松島周辺でも数カ所冠水し、通行できません!やはりかなり地盤沈下の影響がありそう…

キルホーマン、新発売!

初めて、100パーセントアイレイ産のキルホーマンがリリースされました。モルトの豊かな甘味が特徴です!左側は今回発売されました Inaugural 100% ISLAY 右側は 2011年Spring Bottle です こちらは、バーボン樽とシェリー樽が両方使われています。

津波にゆられたワインたちです

今回、ワインを送っていただく際に、木箱を一緒に送っていただいたので、これまで頂いた浸水ワインを入れておきました。 まだまだあるのですが、とりあえず入れられるだけ... けっこう壮観;;本当に、おいしく頂きました。 ルーデュモンのワインを多く上に…

気仙沼からワインが届きました

サイシンさんからきょう、新しくワインが届きます! 日本人醸造家、仲田晃司さんのメゾン、ルー デュモンのワインをたくさん掘り出したそうです。少しまとめて送って頂きました。到着が本当に楽しみです。 ぜひぜひ、大切に、楽しく、いただきたいと思います…

坂元醸造さんの黒酢

鹿児島湾の最奥・福山で江戸時代から黒酢をつくっていらっしゃる坂元醸造さん。 坂元醸造株式会社さん 2009年8月にお邪魔して、たくさん黒酢を頂き、元気になって帰って参りました! 狭義(本来)の黒酢とは、1800年代・江戸時代後期に薩摩藩の福山地方で始ま…

新澤醸造店さん

大崎市、三本木町の新澤醸造店さんへ、2011年7月24日訪れました。 首都圏では「伯楽星」の銘柄・究極の食中酒を目指す蔵元さん として親しまれています。 蔵は大きな被害を受け、タンクからは大量のお酒がこぼれてしまいましたが、残ったお酒を瓶詰めし、冷…

千両男山さん

宮古の菱屋酒造店さんより発売された、千両男山「復活」。 1852年の創業以来、宮古湾のほとりで酒造りを続け、湧き水を守っていらっしゃいました。津波に沈んだ貯蔵庫の壁が残り、引き波に耐えたタンクの底に残っていたお酒です。ありがたくいただきます!

色づいてきました!

実がとうとう色づいてきました。 嬉しい感じ。

ほおずき市

浅草寺さんへ四万六千日のお詣りに行ってきました。 ほおずきが元気いっぱいに並んでいました!

自家栽培?ミント

庭で増えちゃったと聞いて、引き抜いてもらってきたミント。もともとアルカリ性の土が好きなので、道端に植えたら元気いっぱい!この夏は、ここから使います; 少し葉が堅いですが、味は濃厚です。

森の精霊

ギンリョウソウ・銀龍草に出会いました。 腐植が多い森の、豊かな土の場所で、菌類に寄生していますので、自分では光合成をしません。 そのため、色素はもっておらず、澄んだ真っ白な体をしています。うつくしい、森の精霊です。

気仙沼の地酒です

気仙沼には、ふたつの蔵元さんがあります。角星(金紋両国)さんと男山本店さんです。 どちらも、もとの本社は使用できませんが残った設備やもろみで、頑張って造り続けてくださっています!福宿 ふくやどり は気仙沼限定で、二つの蔵元さんから出されている企…

気仙沼にてワインを。

サイシンさんにお邪魔しています。 ワインを主体として扱っていた店舗は被災されて使用できないため、別のお店の奥でワインの発送作業をされています。 きれいに洗浄されたボトルたちが、たくさん並んでいます。 ・・全部もって帰れるものなら持って帰りたい…

内藤とうがらし 結実!

立派な実がつきました! 上を向いて実がつく、八つ房という品種です。今日初めて、青とうがらしの採集をしました!

梅雨の風情 3

梅雨といえば。 青梅、紫陽花、花菖蒲・・・そして栗の花。 この写真は同じくブナ科の椎の木ですがすごくいい香りがするのですよ!

梅雨の風情 2

花菖蒲が咲き出しました。 明治神宮では、いまはほとんど見られなくなった江戸時代からの品種が守られています。